駅弁チームスタッフが振り返る!2009年駅弁大会。
2009年2月 3日 (火)
昨年の売上を大幅にクリアして、大盛況のうちに幕を閉じた2009年駅弁大会。 皆様、お待たせいたしました! 駅弁チームの催事担当マネージャー草野と、食品部バイヤー栫(かこい)が、今大会の思い出や人気を集めた駅弁について語ります。 皆様が召し上がった駅弁は、話題にのぼっているでしょうか? 2人と共に、今大会を振り返りましょう! | ![]() |
『幅広い種類の駅弁が人気となって、盛り上がりました!』 | ||
![]() | 催事担当マネージャー草野 今年もたくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました! | |
今大会は、初めての試みも多く、不安も少しありましたが、とにかくお客様に事故がなく無事に終えられてホッとしています! |
![]() | 食品部バイヤー栫(かこい) 今大会では、対決の駅弁に人気が集中するというより、皆様、お好きな駅弁を思い思いに買って行かれていたのが印象的でしたね。 例年に比べると、通路の幅を広げたこともあって、平日などはお客様も落ち着いて、いろいろな駅弁を買い回っていただける時間が多かったように感じます。 |
草野 今大会から、お客様の安全に配慮して、昨年までオープンスペースだった「輸送駅弁コーナー」を囲い、入口を設けました。 安全面では、大きく改善されましたが、週末は特に、入口に入るまで予想を超えるお客様の列ができてしまい、課題が残りました。 今後も、改良を重ねながら、よりお客様に満足していただける売場作りを目指したいですね。 | ![]() |
『いかvsたこ対決は着実にファンを獲得!伊豆対決も白熱!』 | |||
![]() | 草野 今年の「いか vs たこ対決」は、リピーターの方も多くじわじわとファンを獲得する戦いとなりました! | ![]() ![]() | ![]() |
「たこ飯」は、特に「たこだけでも送ってほしい」というお問い合わせがあったり、素材の瀬戸内産のたこのおいしさが大ヒット!歯ごたえ抜群のたこのぶつ切りを大量に用意するため、まさに「手にたこができました!」と言いながら精一杯がんばってくださいました。 | |||
「いかすみ弁当黒めし」は、リピーターの方がとても多く、後半からの伸びがすごかったんです。 味わい深いいかすみご飯や、つけ合わせのらっきょうにハマる方が多かったみたいですね。 |
![]() | ![]() ![]() | 栫(かこい) そしてもう一つの対決「伊豆の人気駅弁対決」も白熱しました! どちらも『初登場』の駅弁でしたが、地元で名高い駅弁とあって、さすがの人気! 「あじ寿司」は、こうした駅弁大会にあまり出られないんですが、お嫁さんの「挑戦してみたかった」という一声で、今回出場を決意していただきました。 あじの骨を一本一本抜くという、人柄の表れる丁寧な仕事ぶりも人気の秘密ですね。 |
対する「とろ金目の塩焼き弁当」も、脂ののった金目鯛がまさに口の中でとろける絶品のお弁当。実は、スタッフの間での評判がとても高く、リピーターが続出でした! |
『ご当地グルメが大盛況!ローカル線は駅弁ファンに人気!』 | |||
![]() | |||
![]() | 栫(かこい) 昨年、『輸送駅弁』で人気を集めた「抹茶ひつまぶし日本一弁当」が、今年は実演で登場! こちらが今年、最も盛り上がりを見せた売場かもしれませんね! 一色産のうなぎの味わいと、本場の「ひつまぶし」の食べ方が注目を集め、連日大盛況。リピートされる方も多く、2週目以降もお客様が増えていきました。 | ![]() |
![]() | ||
草野 「頑張れ!ローカル線」企画の「白神鶏わっぱ」は、秋田の名産の数々が詰まった実力派。 駅弁を食べ慣れたファンの方を中心に、安定した人気を集めました。 | ![]() | |
「復刻弁当」企画の「弥生軒 復刻幕の内弁当」も素朴なおかずと、山下清氏の貴重な掛け紙が話題に。 「復刻弁当」は、当時のレシピを知る方がいなかったり、数を作るのが困難だったり、なかなか実現が難しい企画です。 ただ、お客様の期待の声も大きいので、今後もできる限り続けたいですね。 サイトをご覧の皆様も、ぜひ「これを復刻させてほしい!」という駅弁がありましたら、こちらのアンケートフォームからお寄せください! | ![]() | |
![]() |
『有田焼きに、お酒付き。輸送は、新登場が話題の的!』 | |||
![]() | 草野 『実演』では、老舗の「氏家かきめし」、「牛肉どまん中」、「飛騨牛しぐれ寿司」などが、不動の人気でしたね。 その他には、「鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当」が「かごんま黒豚弁当」でおなじみの老舗が作るだけあって、人気を集めていました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
栫(かこい) 『輸送駅弁』は、今回新登場の「有田焼きカレー弁当」、「0系新幹線夢の超特急弁当」など、開幕前から話題の駅弁をはじめ、「米沢牛焼肉重松川弁当」や「穴子三本勝負」、「かにすし」などもご好評でした。 「有田焼きカレー弁当」は、開幕後数日は短時間で完売してしまい、その後何とか数を確保したのですが、それでも完売してしまう程の人気ぶりでした。 | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | また、今年初の試みである「お酒付き駅弁」も好評の声をいただきうれしかったですね。 輸送コーナーでは「地元になかなか帰れないので、毎年地元の駅弁を買っている」というお客様がいらっしゃったのが印象的でした。 これからも全国からおいしい輸送駅弁を揃えて、皆様の思いにお応えしたいですね。 | |
![]() |
『「うまいもの」も、いかvsたこのガチンコ勝負!』 | |||
![]() | 草野 全国の名物・銘菓を集めた「うまいもの」では、今回新登場の大阪「いかやきやまげん」の大阪名物玉子入りいか焼きが人気! うまいもの「いか vs たこ対決」のお相手、大阪「会津屋」の元祖たこ焼きと対面に位置しながら、大健闘でした! | ![]() | |
![]() |
栫(かこい) スイーツでは、「北菓楼」のシュークリーム「夢不思議」のお問い合わせが多く、また赤福もご好評でした! | ![]() | ![]() | ![]() |
当サイトで販売した「菅原ぶどう園」のぶどうジュースも、サイトをご覧になって会場へお越しいただいた方も多かったようです! |
『次回は記念すべき第45回大会。ご期待ください!』 | |||
![]() | 草野 担当3年目で、新たなことにトライした駅弁大会。 出てくださる調製元さんにとっても一大決心ですし、毎年課題も多いですが、お客様から「今年も楽しかった」「また期待してます!」と声をかけていただくと、本当に励みになります。 | ||
今後は、伝統ある駅弁大会として、皆様が食べてみたい、夢のような対決が叶えられたらと思っています! | |||
栫(かこい) 次回は、記念すべき第45回大会!実は構想は少しずつ温めているのですが、まだ秘密です。 来月にはスタッフが集まって反省会を行い、アンケート結果なども参考に、企画を練っていきます。ネットでも、ぜひ新たな企画にチャレンジしてみたいですね☆ 来年もどうぞ、ご期待ください!! |
ご来場いただいた皆様、 本当にありがとうございました! 2010年の駅弁大会で またお会いしましょう! | ![]() |