いかVSたこ対決の舞台裏

第1回大会1位の老舗が、真っ黒のいか墨ご飯で登場!

2009年1月 8日 (木)

皆様、こんにちは!
今回「いかすみ弁当黒めし」で対決に参加する「アベ鳥取堂」営業部の谷本です。

Ika4
私たちのお作りする駅弁は、古くからある看板商品「元祖かに寿し」でご存知の方が多いかもしれませんね。

実は私も今回の対決に、「いかすみ弁当黒めし」での参加ということで少し驚いたんです。
ただ前回、「輸送駅弁」として販売した際に大変ご好評いただき、対決に声をかけていただいたとのことで、とてもありがたく思っています!


続きを読む "第1回大会1位の老舗が、真っ黒のいか墨ご飯で登場!"

いかVSたこ対決の舞台裏

瀬戸内を代表する、地元産たこ満載の駅弁で勝負!

皆様、こんにちは!
今回「たこ飯」で対決に参加する「高松駅弁」営業部長の松本です。

Tako4
2001年の「鰻vsあなご 秘伝のたれ対決」に「穴子めし」で参加して以来、8年ぶりに対決に参加させていただきます!

今回ご用意する「たこ飯」は、2006年11月に誕生した駅弁。

当時、1月から「旬シリーズ」として、その時期旬の食材を使った新作駅弁を2ヶ月ごとに販売していたんです。
サワラや鰻、松茸を使ったものなど、さまざまな駅弁を販売しました。

「たこ飯」は11月・12月限定販売を行った駅弁で、大変ご好評をいただき、翌年から通年で販売することになりました。

続きを読む "瀬戸内を代表する、地元産たこ満載の駅弁で勝負!"

いかVSたこ対決の舞台裏