密着!女将さん奮戦記

秋保温泉の女将6人による、おもてなし尽くしのお弁当!

2010年1月 6日 (水)

皆様、こんにちは!
今回「女将のおもてなし弁当」で「女将さん奮戦記」に参加する「NRE仙台」の高橋です。

Okamiご紹介するのは、仙台の奥座敷と言われる秋保(あきう)温泉の女将たちが監修した駅弁!
地元の大豆で仕込んだ「秋保福味噌」のなす田楽や、海鮮茶巾を会席風に盛り付けた、上品なお弁当です。

それでは、私たちの奮戦記をご覧ください!


Omotenashi
◆女将のおもてなし弁当
(宮城県 東北新幹線/仙台駅)
1,100円(税込)
各日予定数500食

●2007年12月
「女将のおもてなし弁当」が誕生!
JRの宮城県観光キャンペーンで、地域をPRする駅弁をとのことで生まれました。 秋保温泉の女将たちにより、何度も打ち合わせや試作を重ねた自信作です!

Okami02●2009年9月
日本一と言われる駅弁大会参加のお話に感激!
次回駅弁大会で「女将さん」をテーマにした駅弁を探しているとのことで、声をかけていただきました。 日本一と言われる大会!初の実演で不安もありますが、とにかくうれしかったですね。
●11月下旬
何とか素材を確保。初の実演は大変!
通常は日本レストランエンタープライズ(NRE)が工場で作っているので、普段とは違う環境で作れるのかどうか、また実演販売も初めてなので、社内的にも大変でした。
Akiu
●12月中旬
貴重な「秋保米」のご飯で、おいしさアップ!
「秋保米」は、農薬や化学肥料の使用を減らして作られた、宮城県の環境保全米。作柄の少ないこだわりの米を使用することになりました!
ふっくらおいしいお米を、イクラやカニとともに美しい茶巾寿司に仕立てます。

秋保温泉は、伊達政宗にも愛されたと言われる歴史のある風光明媚な土地。
豊かな自然に囲まれた秋保温泉の魅力を伝えるため、大会開催中は女将たちも応援に駆けつけます。

宮城県の代表として精一杯がんばりたいと思いますので、ぜひ足をお運びください!

密着!女将さん奮戦記