12日目:不動の人気駅弁が今年は限定パッケージ!「牛肉どまん中」
2011年1月24日 (月)
「牛肉どまん中」を食べました!
インターネット担当 篠崎
駅弁ネットショップの制作を担当しています。
駅弁大会が始まると、必ず最初に食べるお弁当がこの「牛肉どまん中」です。
また、私自身が肉系のお弁当が好きなこともありつつ、縁と言うわけでもありませんが、私の家は祖父の代まで米沢で暮らしていたこともあり、今でも年に1回は米沢に行き、なおかつ現地でこのお弁当を食べています。
お肉のそぼろと牛肉煮がぎっしり詰まって見た目は圧巻!
添えてある箸休めの里芋や昆布〆、卵焼きが見た目に花を添えています。
そぼろと牛肉煮を一緒に口に運んだときに、そぼろの濃い目の味付けと牛肉煮のほんのり甘みのある味が口の中でベストマッチ。
濃い味から少し離れたいときは箸休めの里芋や卵焼きを食べてホッとしてください。
ボリュームは肉系弁当の中でもピカイチ!
お肉もご飯もぎっしり詰まっていて満足のボリュームです。
値段は昔に比べると多少高くなりましたが、まだまだ中身に対してのバランスは抜群ではないでしょうか。
肉系のお弁当が好きな方はもちろんのこと、駅弁大会初心者の方は一度は絶対に食べてもらいたいおすすめのお弁当です。
もちろん駅弁大会のベテランの方にも!すべての人におすすめです。
今年は、米沢で前田慶次400年忌があるということで、お弁当のパッケージ(掛け紙)も特別仕様(花の慶次~雲のかなたに~バージョン)!
掛け紙収集家の方はもちろんのこと、普段は掛け紙を捨ててしまう人でもとっておいて欲しいなと思います。