大会NEWS&リポート

2011年大会は終了しました。ご来場ありがとうございました!

2011年1月25日 (火)

2011年駅弁大会は、本日1/25(火)午後5時に終了いたしました。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!

当サイトでは、「今大会、あなたのおいしかった駅弁とうまいものアンケート」を実施中です。
「ネットで行ってほしい企画」も募集しますので、ぜひご意見をお寄せください!
受付は1/31(月)午後6時までです。
アンケート結果は2月上旬に発表しますので、そちらもお楽しみに。


2011年駅弁大会にご来場いただき、ありがとうございました。
次回も、皆様にお楽しみいただける大会を目指して、スタッフ一同努力してまいります。

それでは、2012年大会でお会いしましょう!


大会NEWS&リポート

駅弁大会は、いよいよ明日25日(火)午後5時まで!

2011年1月24日 (月)

Matsumoto1こんにちは!食品部の松本です。

ついに駅弁大会は、明日までとなりました。

明日の最終日25日(火)は、午後5時までの開催となります!

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何とぞよろしくお願いいたします。

お目当ての駅弁・うまいものは、もうすでにお召し上がりになりましたでしょうか?

今年も、駅弁大会終了後「今大会、あなたのおいしかった駅弁とうまいものアンケート」を実施する予定です!
今大会お求めいただいた中で、あなたのお気に入りを教えてください!

それでは、残り少ない時間となりましたが、ぜひお買い忘れのないよう、最後まで駅弁大会をお楽しみください。

大会NEWS&リポート

人気駅弁「祭ずし」、こだわりのお米2合を毎日先着でプレゼント!!

2011年1月21日 (金)

祭ずし「極み」は、2011年、調整元の三好野本店が創業230周年を迎えるにあたって販売する記念弁当。
昨年、対決駅弁として人気だった「桃太郎の祭ずし」に比べて、海老も増えて食材も豪華になっています。

F0015
◆祭ずし「極み」

(岡山県 山陽本線/岡山駅)
1,250円(税込)

販売場所
【B-5】









そして1番の特徴は、酢飯に木村式自然栽培(農薬・肥料不使用)による岡山県産米を使用していること。

Maturi01
このお米は、農薬・肥料不使用でのりんご作りに成功した木村秋則氏の指導のもと作られました。


農薬不使用での栽培が不可能といわれてきたりんごを、長い年月を費やして自然栽培で実らせた木村氏。
そのりんごは「奇跡のりんご」とも言われています。


農薬、除草剤を使用しない、そして化学肥料・有機肥料も使用しない自然栽培のお米。
昨年秋に誕生したこのお米を広めようと、三好野本店が京王の駅弁大会で売ることにしました。

22俵しかないお米のうち、半分はこの駅弁大会で、もう半分は岡山駅での販売分に使われます。
京王駅弁大会と岡山駅でしか販売していないお弁当です。

Maturi02完売したら次の秋、お米が実るまで食べられない貴重なお米。

最近のお米は少し甘めがよいとされていますが、雑味がなく、かむほどに素材本来の味が味わえるのが特徴。
すし飯にも最適といわれます。

このお米の栽培を指導した木村氏が、23日(日)、お米のPRにいらっしゃいます。
ブースにて、自然栽培の特徴やその味わいについてのお話も聞けるかもしれません。

Maturi03
さらに今、祭ずし「極み」をお買い上げいただくと、毎日先着200名様にこのお米の2合分をお付けしています!

お米、具材にこだわった新発売の祭ずし、ぜひ皆様も味わってみてください。



大会NEWS&リポート

今日から後半戦!新たな駅弁・うまいものが多数登場しました!

2011年1月20日 (木)

Itami2こんにちは!催事担当の伊丹です。

駅弁大会は、今日1/20(木)からいよいよ後半戦!

今日から新登場となる駅弁・うまいものも、多数ございます!

一度ご来店いただいたお客様にも、毎日お越しいただいているお客様にも、きっと新たな発見があるはず。
それでは、おすすめの味をご紹介します!

続きを読む "今日から後半戦!新たな駅弁・うまいものが多数登場しました!"

大会NEWS&リポート

明日19日(水)は午後5時閉場!明日終了の商品をお見逃しなく!

2011年1月18日 (火)

Matsumoto1こんにちは!食品部の松本です。

13日間に及ぶ駅弁大会も、いよいよ折り返し地点。
連日たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございます。

20日(木)からの後半は、商品がいくつか入れ替えとなるため、
明日19日(水)は午後5時閉場となります。

お客様にはご迷惑をおかけしますが、何とぞよろしくお願いいたします。

今回は、明日で終了となる駅弁や「うまいもの」をピックアップしてご紹介します!
どうぞ、お見逃しなく!


続きを読む "明日19日(水)は午後5時閉場!明日終了の商品をお見逃しなく!"

大会NEWS&リポート

「あいうえお順駅弁早見表」をダウンロードしてご覧いただけます!

2011年1月13日 (木)

Yusou会場に貼り出されている「あいうえお順駅弁早見表」を、サイトからダウンロードしていただけるようになりました!


今大会で販売する駅弁が、あいうえお順に表記されているため、とっても便利!
価格や販売場所も一覧でご覧いただけます。

こちらのweb版は、各駅弁名の横にチェック欄があるので、食べた駅弁のチェックにもご利用いただけます♪


会場へお出かけされる前の確認用に、また駅弁を食べた後の記録用としてぜひご活用ください!

>「あいうえお順駅弁早見表」ダウンロードはこちらから

大会NEWS&リポート

2011年駅弁大会、本日開幕しました!!

Itami2こんにちは!催事担当の伊丹です。

いよいよ本日午前10時、新宿店7F大催場にて、駅弁大会が始まりました!!

会場には、全国から集まった200種以上の駅弁と、ご当地の名産「うまいもの」が集結!

今年のメインは、新幹線全線開業を祝した「新幹線特集 新作駅弁対決」!
この他、人気の「女将さん奮戦記」や、町おこし、ローカル線の駅弁
など、注目のラインナップです。

もちろん、特集以外の駅弁や「うまいもの」も充実しています!
ぜひ、ご自分だけのお気に入りを見つけてください♪


皆様のご来場を、心よりお待ちしております!


◆会場は、混雑が予想されます。時間に余裕をもってご来場いただきますよう、また、お手回り品には充分お気をつけくださいますよう、お願い申し上げます。

大会NEWS&リポート

いよいよ明日開幕!準備中の会場からリポート!

2011年1月12日 (水)

いよいよ明日1月13日(木)午前10時より、第46回駅弁大会がスタートします!!

Kaijou前日の今日は、全国から来られた駅弁屋さん、うまいもの販売店の方々が準備中!

ブースの設営や、調理器具の準備などに追われる中、TV番組の取材クルーの方々も多数集まっています。





続きを読む "いよいよ明日開幕!準備中の会場からリポート!"

大会NEWS&リポート

今大会、もっとも食べたい駅弁&うまいものは?投票結果発表!

2011年1月11日 (火)

Tsujiこんにちは!インターネット担当の辻です。

いよいよ、駅弁大会開幕まであと2日!

ブログでは、事前に皆様にご参加いただいた駅弁投票の集計が終わり、「今大会食べたい駅弁&うまいものランキング」を公開中です!

今大会、もっとも皆様に「食べたい!」と思わせた駅弁&うまいものは?
お寄せいただいた「駅弁&うまいもの」への応援メッセージも、ピックアップしてご紹介
しています!

>今大会みんなが食べたい「駅弁」ランキングはこちら!

>今大会みんなが食べたい「うまいもの」ランキングはこちら!

何から食べようか迷っている方は、まずは皆様注目の一品から攻めてみるのも良いかもしれません♪

投票にご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
1/13(木)から始まる駅弁大会で、ぜひお目当ての味をお楽しみください!


大会NEWS&リポート

駅弁投票スタート!みんなの食べたいランキング公開中☆

2010年12月27日 (月)

Tsujiこんにちは!インターネット担当の辻です。

本日より「駅弁&うまいもの投票」がスタートしました!

今大会、あなたが食べたい駅弁&うまいものはどれですか?
特集に登場する8つの駅弁と、食品部松本マネージャーおすすめの5つのうまいものから、あなたが食べてみたい1品を選んで投票してください!


>今大会みんなが食べたい「駅弁」投票はこちら

>今大会みんなが食べたい「うまいもの」投票はこちら


投票ページから、現在のランキングもご覧いただけますので、そちらも随時チェックしてみてください♪

食べてみたい駅弁&うまいものへの応援メッセージも募集中!
いただいたメッセージは、後日サイト内でご紹介いたします。

投票&メッセージの受付は、1/7(金)正午まで。
皆様のご参加、お待ちしております!


大会NEWS&リポート

松本マネージャーが開発に携わった、テレビ東京オリジナルスイーツをご紹介!

2010年12月25日 (土)

本日、テレビ東京の生放送番組「お届けグルメ魂~美食バイヤー頂上決戦」(午後12:58~午後2:23)に、駅弁チームスタッフの松本マネージャーが出演!

おすすめお取り寄せグルメとして、開発に携わったスイーツをご紹介しました。
その商品がこちら!

Kuri◆伊那栗と練乳のスイートグラタン
1,890円(税込)


こだわりの信州伊那栗と、八王子の磯沼ミルクファームの牛乳「みるくの黄金律」から作った練乳のスイートグラタン。
長野県のあづみ野菓子工房 彩香(さいか)が製作しました。

中に入った伊那栗とアーモンドの食感が魅力の、スイーツ好きの松本マネージャーこだわりの逸品です。

パーティー感覚で、家族やお友達と食べられるサイズですので、ぜひ皆様でどうぞ!


こちらの商品は、テレビ東京の通販のほか、駅弁ショッピングサイトでは1/13(木)から、駅弁大会会場内では2週目の1/20(木)からお求めいただけます!


続きを読む "松本マネージャーが開発に携わった、テレビ東京オリジナルスイーツをご紹介!"

大会NEWS&リポート

「駅弁大会への道’11」オープンしました!!

Tsujiこんにちは!京王百貨店インターネット担当の辻です。

2011年1月13日(木)から新宿店で開催される「第46回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」に先がけて、スペシャルサイトが本日オープンしました!

今大会の見どころや特集の舞台裏など、駅弁大会がもっと楽しくなる情報を随時公開していきます。
皆さまお待ちかねの折込チラシも本日よりダウンロードしてご覧いただけます。
ぜひ、いち早く今回のラインナップをチェックしてください!

◆第1弾折込チラシダウンロードはこちらから

ブログと同時に、本日「駅弁大会ネットショップ」もオープンしました!
幻の駅弁や高級駅弁が予約できる「豪華駅弁ネット限定予約」のほか、人気の味が揃った「うまいもの」、前回もご好評の「ご当地レトルトカレー」や「駅弁グッズ・書籍」も先行販売中です!

駅弁大会開幕まで待ちきれないという方は、ぜひこちらでショッピングをお楽しみください!

◆「豪華駅弁ネット限定予約」はこちら

◆「うまいもの・ご当地レトルトカレー・駅弁グッズ販売」はこちら


Itamatu


駅弁チームスタッフは、食品部マネージャー松本、催事担当プランニングエキスパートの伊丹が中心となり、開幕に向けて只今着々と準備中です!

サイトの方も、随時記事を公開していきますので、どうぞお楽しみに!


大会NEWS&リポート

今年もやります!「2011年 目玉駅弁福袋」明日より店頭受付!

Fukushimaこんにちは!広報担当の福島です。

今年も、駅弁大会の目玉商品をセットにしたおトクな福袋の抽選販売を行います!

2011年駅弁大会の目玉、「新幹線特集 新作駅弁対決」に登場する「浜焼きホタテ 海鮮ひつまぶし」と「鮎屋の極薦(ごくせん)」の2つの駅弁をセットにしました!

Bento
◆京王名物
2011年目玉駅弁福袋

(「浜焼きホタテ 海鮮ひつまぶし」「鮎屋の極薦」)

1,000円(税込)
【限定50名様(新宿店のみ)】


「浜焼きホタテ 海鮮ひつまぶし(税込1,100円)」は、陸奥湾の貴重な夏ホタテをはじめ、青森の海の幸をひつまぶし風にいただける駅弁。

「鮎屋の極薦(ごくせん)(税込1,100円)」は、鮎の甘露煮と、熊本地鶏・天草大王。人気の味を一度に堪能できる贅沢な駅弁です!

●ご応募期間:2010年12月26日(日)~2011年1月5日(水)
●ご応募場所:新宿店1階 正面入口特設会場
●お渡し日:2011年1月15日(土)・22日(土)
各日午前10時30分~11時30分
(各日25名様)

今大会最も注目を集める2つの駅弁を、並ばずおトクに手に入れるチャンスです!
ぜひ奮ってご応募ください!

大会NEWS&リポート