8日目: 東北の中心、仙台発!2つの味に大満足の「しお味・仙台みそ味牛たん弁当」

2012年1月19日 (木)

Dtl_head_8th


19a01 「しお味・仙台みそ味牛たん弁当」を食べました!
インターネット担当 礒部

「がんばろう日本!東北駅弁特集」から「しお味・仙台みそ味牛たん弁当」を選びました。

礒部またお前か?食い過ぎだ!とお思いかも知れませんが、そう仰らずにお付き合いください。

それではいただきます!


19a02ふたを開けると牛たんがお行儀よく並んでいました。
1、2、3・・・・全部で9枚!!
内訳はしお味が6枚、仙台みそ味が3枚が麦ごはんの上に乗っていました。

早速、枚数の少ない貴重な「仙台みそ味」からいただきます。
牛たんの上に薄っすらみそが乗っています。

肉厚でいながらも柔らかく、仙台みその風味と牛たんのうまみが口の中に広がります。

みそ味の牛たんは今まで食べたことがありませんでしたが、仙台みそと牛たんの組み合わせはよく合いますね。

さらに、「しお味」の牛たんもいただきます。
こちらも塩が牛たん本来の味をうまく引き出していて、期待を裏切らないお味です。


19a03そして、ごはんはやっぱり麦ごはんがしっくりときます。
牛たんと一緒に麦ごはんをかき込むと、9枚もあったものがすぐになくなってしまいました。

個人的には「仙台みそ味」の牛たんを3枚だけじゃなくて、もう少し食べたい気持ちでしたが、それは、またこの弁当を買った時の楽しみにします。

また、立派な棒生姜が一本牛たんの上に乗っていて、生姜の辛味が箸休めのいいアクセントの役割を果たしていました。


19a04東北が元気になるには、やっぱり仙台が元気でないと!
東北の中心地として仙台には頑張ってほしいです。

今回の駅弁大会でもでも、東北駅弁特集ブースが並んでいるちょうど真ん中あたりで調製元の「こばやし」さんが頑張って実演していただいております。

>「しお味・仙台みそ味牛たん弁当」の実演の様子はこちらから!

ぜひぜひ「しお味・仙台みそ味牛たん弁当」をお試しください。

東北の駅弁を食べて応援! さあ次はどれにしましょうか?



京王スタッフが毎日食べます!一日一弁対決

 
京王百貨店ホームページへ