駅弁晩酌が楽しみ!「輸送」と「実演」、それぞれの魅力を味わって!

2012年1月16日 (月)

Tit_tatsujin

Tatsujin_head_6

M1_2012

2006年に当時連載していた寿司エッセイ漫画のネタとして、“寿司しばり”でたくさん買いに行ったのが最初です。「いわしのほっかぶり寿司」に出会って感激、しかし「たらば寿し」は行列にめげて買えませんでした。

M2_2012

毎年、有志で行っているロマンスカーで駅弁を食べる会に参加しています。まず会場で駅弁を買ってロマンスカーの車内で食べて、箱根で温泉に入って戻ってきて、またぞろ会場に行って買って帰るといった酔狂なイベントです。

M3_2012

全国の駅弁が一堂に会する日本最大の大会だからです。輸送のコーナーだけでも壮観な眺めで、そこに分け入っていくスリルと興奮はたまりません。

M4_2012

平日の夕刻がねらいめです。そこで、なるべく空いてる実演ブースをまわって買いまくって、帰って駅弁晩酌をいたします。「具だくさん系」をつまみにして飲んで、「単一素材系」を締めにします。

M5_2012

珍しいものを「発掘」できる輸送コーナーと、作り立てが食べられる実演コーナー、それぞれの魅力をバランスよく味わっていただきたいです。

M6_2012

お気に入りをリピートしつつ、新たな出会いを求めて、とにかく体力の許す限り食べたいと思います!

Bestnine_head

Tatsu_nine1_3

いかめし (北海道 函館本線/森駅)
500円(税込)

小兵ながら確実に出塁できる実力がトップにぴったり。

Ikameshi_3




Tatsu_nine2_2

甲州かつサンド(豚/ 鶏) (山梨県 中央本線/小淵沢駅)
各600円(税込)

意表をつく小技が魅力。

Katsusand




Tatsu_nine3

鮎屋三代 (熊本県 九州新幹線/新八代駅)
1,100円(税込)

ゴージャスでバラエティー豊かなスター選手。

Ayuya_sandai




Tatsu_nine4

牛肉どまん中 (山形県 奥羽本線/米沢駅)
1,100円(税込)

味とボリュームともに満足感あふれるスーパースター。

Domannaka_m




Tatsu_nine5

ながさき鯨カツ弁当 (長崎県 長崎本線/長崎駅)
1,050円(税込)

地味ながら毎年食べたいと思わせる実力者。
※1/19(木)より販売します。

Kujirakatsu_2




Tatsu_nine6

ぶりかまめし (富山県 北陸本線/富山駅)
980円(税込)

食べごたえ十分のベテランスラッガー。

Burikamameshi




Tatsu_nine7

ひっぱりだこ飯 (兵庫県 山陽本線/西明石駅)
980円(税込)

噛めば噛むほど味の出るいぶし銀。

Hipparidako_2




Tatsu_nine8

とろ〜り穴子寿司 (広島県 山陽本線/広島駅)
1,000円(税込)

一見フツーに見えて食べるとビックリの意外性。

Anago_2




Tatsu_nine9

いわしのほっかぶり寿司 (北海道 根室本線/釧路駅)
900円(税込)

軽量級ながら実に完成度の高い通好み。

Hokkaburi


京王駅弁大会と私

 
京王百貨店ホームページへ