三陸鉄道でコンサートを開催!今大会は東北を応援します!!
2012年1月11日 (水)

現在は、世界各地のマスタークラスをはじめ、東京音楽大学等で後進の指導にあたり、発売されている多数のCDはいずれも高い評価を得ている。
また、鉄道・駅弁ファンでもあり、特に岩手県のローカル線「三陸鉄道」には思い入れが強く、震災後は、列車の車両内をはじめ、自衛隊の基地や被災地の各地域でコンサートを開催。三陸鉄道の回数券を自ら購入し、地元のお年寄りの通院用に提供するなど支援活動に力を入れている。
駅弁との出会いは小学3年生の時、初めて東京から九州へ一人旅をし、日本の風土、自然に合った旬の食材を使った駅弁の魅力にはまりました。 それから、全国各地の駅弁を食べたいと思い、駅弁大会には昔からかなりの回数通っています。
駅弁大会は、数々の駅弁に出会う場所。毎回、大会に参加している駅弁の色々なパッケージを見ながら、行ったことのある旅先や、これから行こうとする土地に思いを馳せています。
普段なかなか行けない地方のおいしい駅弁に出会えることです。
全国の季節感あふれるもの、ご当地ならではの知られざるグルメを探すのが何といっても醍醐味ですね。また、同じ食材でも、地方が変わると食べ方も変わるので、それを食べ比べてみるのも楽しいです。
大会の会場には、とにかく魅力的な駅弁が、所狭しと売られています。 後悔のないように、お腹を十分にすかせて、たくさんの駅弁との出会いを楽しんでください!
今大会ではやはり、東北地方の駅弁を応援したいと思います。 東北にはおいしい駅弁が多く、また今回は「東北駅弁特集」も行われているので、積極的に買いに行こうと思っています!
いかめし
(北海道 函館本線/森駅)
500円(税込)
何といっても人気。いつ食べてもおいしく、打率が高い!
氏家かきめし
(北海道 根室本線/厚岸駅)
980円(税込)
いぶし銀の味!
牛肉どまん中
(山形県 奥羽本線/米沢駅)
1,100円(税込)
ボリューム満点、食べごたえNo.1!存在感のある駅弁。
鮎屋三代
(熊本県 鹿児島本線/八代駅)
1,100円(税込)
王道を行く味!貫禄十分!
ながさき鯨カツ弁当
(長崎県 長崎本線/長崎駅)
1,050円(税込)
マニアックで、しぶといおいしさ!
(※1月19日(木)からの販売となります。)
復古だるま弁当
(群馬県 高崎線/高崎駅)
1,300円(税込)
素朴で忘れられない味。バランス抜群。
(※今大会では販売しておりません)
うなぎ飯
(愛知県 東海道新幹線/豊橋駅)
1,050円(税込)
なくてはならない味。シンプルでうまい。
(※今大会では販売しておりません)
鶏めし
(秋田県 奥羽本線/大館駅)
850円(税込)
堂々のベテランの味!
稲荷寿し(愛知県 東海道新幹線/豊橋駅)
480円(税込)
オーソドックスで、いつでも食べたい、頼れる味!
百年の旅物語『かれい川』
(鹿児島県 肥薩線/嘉例川駅)
1,050円(税込)
いざという時の切り札。貴重な味わいです。
(※今大会では販売しておりません)