味わい深い「ぶりかま」にリピーター多し!老舗の味を召し上がれ!
2012年1月19日 (木)
今回訪れたのは知る人ぞ知る人気駅弁「ぶりかまめし」のブース!
大きなぶりの「かま」が、わさび風味のすしめしの上に次々とのせられています!!
◆ぶりかまめし
(富山県 北陸本線/富山駅)
980円(税込)
販売場所【B-4】
「ぶりかま」とは、ぶりのえらの後ろの部分のことで、一匹に二ヶ所しかとれない貴重な食材。
そのぶりかまを、丹精こめて骨までじっくり煮込み、こだわりのタレをつけて香ばしく焼き上げました。
わさび風味のすしめし、ワカメの含め煮との相性も抜群。
調製元の「株式会社 源」さんは、ご存知「ますのすし」で全国に知られる富山の老舗。
当初は、駅弁大会でも「ますのすし」の実演で参加されていましたが、できたてよりも一定時間熟成させた方がおいしい商品だったため、実演ならではの商品を!と新商品の開発に乗り出したそう。
それならば、富山の冬を代表する食材を使い、電車内でも家庭でも食べやすい「のせ弁」にしよう、と誕生したのがこの「ぶりかまめし」。
「のせ弁」とは、ご飯の上に主たる食材をのせた弁当のことで、見た目にインパクトがあり、電車内でも食べやすいとされています。
それでは、調製元「株式会社 源」の三宅さんからメッセージをどうぞ!
貴重な「ぶりかま」が、実演で味わえる絶好のチャンス。
当サイトに登場される「駅弁達人」の方々も、お気に入りの1つに入れている方の多い、まさに通好みの駅弁です!
今大会は、最終日まで実演を行いますので、ぜひこの機会に味わってください!