これであなたも駅弁達人! 輸送駅弁を攻略!!
2012年1月11日 (水)

折込チラシや、本サイトの「駅弁サーチ」に販売場所と販売予定時刻が書かれているので、まずはここをチェック。
今年は午後到着の輸送駅弁が少なく、ほとんどが午前10時から「A-0」または「D-1」で販売されるので、朝イチのご来店がおすすめ。

午前10時から「A-0」コーナーにて販売。

午前10時から「総合案内」にて整理券を配布。
午後2時頃から「D-1」コーナーにて販売。
「東北六魂祭特集」「恐竜のお話 鶏三昧」「新幹線デザインの駅弁」は、午前10時から「D-1」コーナーにて販売いたします。 定番人気のこちらも、例年通り他の輸送駅弁とは販売方法が異なります。

午前11時から午後1時まで、「D-1」コーナーにての販売となります。


安全等に配慮して「輸送駅弁コーナー」を囲い、入口を1ヶ所にしてある。

北海道|東北|関東・甲信越|中部(東海・北陸)|近畿|中国・四国|九州
の順に駅弁が並ぶ。

中身が分かる写真が表示されている駅弁もあるので、迷っている方は、そちらもご参考に!

同じく「D-1」コーナーでは午前11時から「峠の釜めし」、午後2時頃から午後到着分の7種類の駅弁を販売する。
午後到着分は、午前10時から「総合案内所」で整理券を配布するので、こちらをもらっておこう。

(売り切れ情報の更新も、時間差があるので表示前に売り切れになっている場合もあります。)