2012年大会は終了しました。ご来場ありがとうございました!

2012年1月24日 (火)

2012年駅弁大会は、本日1/24(火)午後5時に終了いたしました。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!

全国47都道府県の駅弁と、うまいものが集まった今回の第47回大会。
皆様、楽しんでいただけましたでしょうか?

今年の大会の終了と同時に、早くも来年の大会に向けて準備が始まっています!
次回も、皆様にお楽しみいただける大会を目指して、スタッフ一同努力してまいります。

それでは、2013年大会でお会いしましょう!


駅弁大会NEWS topic3

駅弁大会は、いよいよ明日24日(火)午後5時まで!

2012年1月23日 (月)

Matsumoto1こんにちは!食品部の松本です。

13日間に及んだ駅弁大会も、ついに明日までとなりました。

明日の最終日24日(火)は、午後5時までの開催となります!

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何とぞよろしくお願いいたします。

今大会でお目当ての駅弁・うまいものは、見つかりましたでしょうか?

いよいよラストスパート、お気に入りの駅弁をリピートされるもよし、お土産に「うまいもの」をまとめ買いされるもよし。

残り少ない時間となりましたが、ぜひお買い忘れのないよう、最後まで駅弁大会をお楽しみください!



駅弁大会NEWS topic3

いよいよ後半戦!新たに登場した駅弁・うまいものをお見逃しなく!

2012年1月19日 (木)

Itami4こんにちは!催事担当の伊丹です。

駅弁大会は、今日1/19(木)からいよいよ後半戦です!

今日からまた新たに、たくさんの駅弁・うまいものが登場しました!

すでにご来店いただいたお客様にも、きっと新しい出会いがあると思います。
おすすめの味をご紹介しますので、ぜひチェックしてください!


続きを読む "いよいよ後半戦!新たに登場した駅弁・うまいものをお見逃しなく!"

駅弁大会NEWS topic3

明日18日(水)は午後5時閉場!明日終了の商品をお見逃しなく!

2012年1月17日 (火)

Matsumoto4こんにちは!食品部の松本です。

13日間に及ぶ駅弁大会は、いよいよ明日が折り返し地点。
連日たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございます。

19日(木)からの後半は、商品がいくつか入れ替えとなるため、
明日18日(水)は午後5時閉場となります。

お客様にはご迷惑をおかけしますが、何とぞよろしくお願いいたします。

今回は、明日で終了となる駅弁や「うまいもの」をピックアップしてご紹介します!
どうぞ、お見逃しなく!


続きを読む "明日18日(水)は午後5時閉場!明日終了の商品をお見逃しなく!"

駅弁大会NEWS

駅弁福袋にたくさんのご応募、ありがとうございました!!

2012年1月16日 (月)

Akimine1こんにちは!広報担当の秋峯です。

12月26日から1月4日まで、新宿店1階正面入口特設会場でご応募を受け付けていた、本年の「京王名物 駅弁福袋」。

本大会の「がんばろう日本!東北駅弁特集」に実演で登場している東北地方の駅弁7種類(21日お渡しは6種類)のうち、4点を1セットにして1,000円で50名様にご購入いただけるという内容でした。

Ouboyoushi_2大好評のうちに終了し、「駅弁福袋」を開始してから今までで、最高数の応募数をいただきました!

その数、7950通あまり!!

A5サイズの小さな応募用紙を、積みあげるとこんな感じになります。

既に、ご当選者の方にはお電話でのご連絡をさせていただき、終了しております。

多数のご応募、本当にありがとうございました!

駅弁大会NEWS topic3

2012年駅弁大会、本日開幕しました!!

2012年1月12日 (木)

Itami1こんにちは!催事担当の伊丹です。

いよいよ本日午前10時、新宿店7F大催場にて、駅弁大会が始まりました!!

会場には、全国から集まった200種以上の駅弁と、ご当地の名産「うまいもの」が集結!
今回は第47回大会を記念して、47都道府県すべての駅弁が揃っています!

Image120112_2今年のメインは、日本のふるさとの味、みそとしょうゆで国産牛を食べ比べていただく「こだわりの味付け対決」です!

この他、復興に向けて頑張る「陸中野田駅」に着目した「頑張れ!ローカル線」や人気駅弁が目白押しの「東北駅弁特集」など、さまざまな特集をご用意しています!

特集以外の駅弁や「うまいもの」も充実していますので、ぜひ会場を回って、ご自分だけのお気に入りを発掘してください!


皆様のご来場を、心よりお待ちしております!


◆会場は、混雑が予想されます。時間に余裕をもってご来場いただきますよう、また、お手回り品には充分お気をつけくださいますよう、お願い申し上げます。


駅弁大会NEWS

明日の本番に向けて、駅弁大会の会場は準備真っ最中!

2012年1月11日 (水)

第47回駅弁大会は、いよいよ明日1月12日(木)午前10時に開幕します!
今日は、明日の開幕に向けて、準備真っ只中の会場を訪ねて来ました!

Ju01全国から集まった駅弁屋さん、うまいもの販売店の皆さんは、ブースの設営や、調理器具の準備、明日のための下ごしらえに追われています。

TV番組の撮影クルーの方々が、各ブースを取材されているのも毎年の光景です!


Ju02こちらは駅弁チーム責任者のひとり、催事担当の伊丹。

会場全体の設計を担当しているため、設計図を片手に各ブースをチェックして回ります。

会期中、たくさんのお客様がいらっしゃるので、皆様の安全のために動線の確認に余念がありません。


Ju03もうひとりの駅弁チーム責任者、食品部の松本も明日の本番に備えて最終調整。

各駅弁屋さんや、炊飯業者さんとの打ち合わせに大忙しですが、準備は順調に進んでいるようです!


Ju04夕方には、各店の責任者の方が集まって「夕礼」が行われました。

京王百貨店のスタッフから、運営面、衛生面等に関する注意事項が説明されます。

最後には伊丹から「皆さん、一緒に大会を盛り上げましょう!」とのご挨拶が。


Ju05こちらは、今回「頑張れ!ローカル線」に「北三陸野田村 鮭いくら弁当」で参加される「国民宿舎えぼし荘」の坂下さん。

初参加ということで、少々緊張気味のご様子です!

「とにかく安全第一で、頑張ります!野田村の味をお伝えしたいと思います!」


Ju06こちらは、「東北駅弁特集」に「北の祭弁当」で参加される「魚元」の名物女将、張間さん。

地元が宮古ということでご心配の方も多かったと思いますが、こうして元気にいらっしゃいました!

「1週間の参加ですが、精一杯頑張ります。ぜひお越しくださいね!」


Ju07同じく「東北駅弁特集」に「しお味・仙台みそ味牛たん弁当」で参加される「株式会社こばやし」の樫崎さん。

明日に備え、さっそく大量の牛たんをご用意されています!

「駅弁サイトの特集でも取り上げていただきありがとうございます!期待に応えられるよう頑張ります!」


今回は、売場のレイアウトが大幅に変わり、東北の駅弁屋さんはすべて右手奥の壁側「A-3~A-7」エリアに並んでいます。
心をひとつに頑張る東北の駅弁屋さんに、ぜひ応援をよろしくお願いします!


Ju08こちらは「あっぱれご当地グルメ」に「清盛しゃもじ弁当」で参加される「広島駅弁当」の井上さん。

宮島の写真や、地元から借りてきた特大しゃもじを飾り、「ご当地」感いっぱいです!

「私にとっては初めての体験でドキドキしています!ぜひ、たくさんの方に地元の味を召し上がっていただきたいです!」


Ju09開幕は、いよいよ明日午前10時!
熱気あふれる会場で、皆様のお越しをお待ちしています!


駅弁大会NEWS

東北応援!「京王名物 駅弁福袋」店頭にて受付します!

2011年12月24日 (土)

Akimine2こんにちは!広報担当の秋峯です。

毎年ご好評をいただいている「京王名物 駅弁福袋」。

今回は、2012年駅弁大会の「がんばろう日本!東北駅弁特集」に実演で登場する東北地方の駅弁7種類のうち、4点を1セットでご購入いただけるスペシャルな福袋です!!



◆東北応援!京王名物 駅弁福袋/1,000円(税込)

【限定50名様(新宿店のみ)】

Ekiben_fukubukuro2

①熟成平目のぽん酢寿司(青森県 東北新幹線/八戸駅)
②前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司(岩手県 東北本線/一ノ関駅)
③しお味・仙台みそ味 牛たん弁当(宮城県 東北本線/仙台駅)
④鶏めし弁当(秋田県 奥羽本線/大館駅)
⑤牛肉どまん中(山形県 奥羽本線/米沢駅)
⑥特醸 女将のよくばり豚めし(福島県 東北本線/郡山駅)
⑦北の祭弁当(岩手県 山田線/宮古駅)※14日(土)お渡しのみ


京王百貨店の駅弁大会ではもうおなじみの人気駅弁から、注目の新作まで、7種類の駅弁が集合!
この中からお好きな4種類をお選びいただけます。

●ご応募期間:2011年12月26日(月)~2012年1月4日(水)

●ご応募場所:新宿店1階 正面入口特設会場
●お渡し日:2012年1月14日(土)・21日(土)
各日午前10時30分~11時30分(各日25名様)
●お渡し場所:新宿店6階 お得意様サロン
※お渡し日ごとの抽選になります。
※ご当選のお客様には1月10日(火)までにお電話でお知らせいたします。

当選にもれた方へのご連絡いたしかねますのでご了承ください。

こちらのサイトでも、まもなく「がんばろう日本!東北駅弁特集」を公開予定!
お弁当の詳しい内容や、駅弁屋さんからのメッセージをご紹介しますので、そちらもどうぞお楽しみに!!

駅弁大会NEWS

「駅弁大会への道’12」オープンしました!!

Isobe1こんにちは!京王百貨店インターネット担当の礒部です。

2012年1月12日(木)から新宿店で開催される「第47回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」に先がけて、スペシャルサイトが本日オープンしました!

今大会の見どころや、特集の舞台裏など、駅弁大会がもっと楽しくなる情報を随時公開していきます。

また、2011年は東日本大震災がありました。東北の駅弁屋さんたちも、大変な状況の中、地元を盛り上げようといつも以上に力を入れて参加されます!
「がんばろう日本!東北駅弁特集」としてご紹介していますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!

さらに皆さまお待ちかねの折込チラシも本日よりダウンロードしてご覧いただけます。
ぜひ、いち早く今回のラインナップをチェックしてください!

◆第1弾折込チラシダウンロードはこちらから

ブログと同時に、本日「駅弁大会ネットショップ」もオープンしました!
幻の駅弁や高級駅弁が予約できる「豪華駅弁ネット限定予約」のほか、旬のスイーツなどラインナップが充実した「うまいもの」や楽しい「駅弁グッズ」も先行販売中です!

駅弁大会開幕まで待ちきれないという方は、ぜひこちらでショッピングをお楽しみください!

◆「豪華駅弁ネット限定予約」はこちら

◆「うまいもの・駅弁グッズ販売」はこちら

Dsc03350
Dsc_3194


駅弁チームスタッフは、今年も食品部の松本、催事担当の伊丹が中心。
駅弁大会をきっかけに、東北をはじめとする全国の駅弁屋さんや、お客様を元気にしたいと、全国を飛び回り、開幕に向けて着々と準備中です!



サイトの方も、これから随時記事を更新!
今後は、会場での楽しみ方が分かる「初心者ガイド」や「輸送駅弁を徹底攻略!」、さらに前回ご好評いただいた「スタッフが毎日食べます!一日一弁」もパワーアップして会期中にお送りする予定です。
どうぞこまめにチェックして、2012年の駅弁大会をお楽しみください!


駅弁大会NEWS

 
京王百貨店ホームページへ