一日一弁対決!〈13日目〉 バラエティ対決
絵本のようなかわいい箱!!
「ぎんが食堂 各駅停食弁当」をいただきます。
早速、絵本を開くように蓋をあけると、そこには電車の形のお弁当が3つ、いや、3両!
さて、電車型弁当の蓋をあけると、色とりどりの食材とご飯が!見たところ1両につきごはんも1種類。3種類の味のご飯が食べられるなんて、お米好きにはたまりません。どの車両からいただこうかと思ったところ、蓋部分に各駅の名称が。現地では、指定の停車駅に着くたびに1両分が積み込まれ、3駅で完成するというちょっと面白い形になっているとか。そして「コース料理風に仕立てた」というお弁当とのこと。だとしたら、順番に食べないと!
ということで、1つ目、「盛岡駅」からいただきます。ご飯は茶飯。刻み胡桃のコリコリした食感と味噌漬け大根の味がとっても素敵なハーモニー♪他にもおだしがきいた出し巻き卵、鮭と枝豆蒸しなどが入って、この車両は「前菜」的な要素がつまったお弁当でした。
2つ目、「滝沢駅」。入っている鮎の甘露煮、またいい甘さで、口の中でほろほろと崩れていく柔らかさがたまりません!シンプルな白飯(紫蘇の実付)がぴったり。里芋のじゅねみそや煮物など山里の「おかず」車両でした。
3つ目、「いわて沼宮内駅」。蓋をあけると茶色のインパクトがあるこの車両、岩手短角牛の煮飯にミニハンバーグ、やまと豚ソーセージに、野菜を巻いたもの、ホタテの甘露煮など、「メインディッシュ」にふさわしい面子が勢ぞろい。ブランド牛はもちろんなのですが、このホタテが肉厚でしっかり味がしみていて本当においしい・・・!
ここまでですっかり満足しましたが、「あんチーズ」味のおやきがデザートについています♪さっすが、コース仕立てというだけあります。お腹も、目も、旅気分も存分に満足できる一折でした。
駅弁大会初登場の
「品川弁当」を食べました!
掛け紙は江戸時代の浮世絵のようです。品川沖に鯨が現れて当時見物客でにぎわった様子が描かれてます。「品ちゃん」とでも呼ばれたのでしょうか?
江戸情緒あふれるお弁当かなと安易に想像しつつ、早速ふたを開けるとお品書きが。その下には4つに仕切られたそれぞれにご飯ものとおかずが各2か所に綺麗に盛り付けられたお弁当が。味も色彩も楽しめそう。想像以上に期待大ですよ。
はやる気持ちを抑えて一応お品書きを・・・むむ!1品目には「鯨カツ」とあるではないですか!
「品ちゃんごめん!」と一口にいただくとクセはあるが野趣あふれる旨味です。2種類のご飯ものは白米に煮穴子とあさり時雨煮が乗ったものと桜海老の炊き込みご飯です。穴子大好きな自分にはうれしい限りですよー!
あえて深川飯にしないところが「品川」としてのプライドです。桜海老の炊き込みご飯は薄味で他のおかずを邪魔しない良い味付けです。
おかずは種類がいっぱいありすぎ!ざっと鶏西京焼、えび天、蒲鉾、玉子焼き、釜揚げしらす、野菜煮物、つぼ漬けと、海のもの山のもの盛り沢山です。
最終日ですがお勧めの食べ方。白米は少し残しておいて釜揚げしらすを乗せ、付属の醤油をひとたらしして食べて美味しかったです。
一日一弁最終日、満足いたしましたー、ご馳走様でした!!