懐かしの北海の味と、あの有名駅弁が復刻!
こんにちは!京王百貨店 食品部バイヤーの栫(かこい)です。
「復刻駅弁」は、廃線となった路線の駅弁、現在は作られていない駅弁をこの世に甦らせるというもので、
京王の駅弁大会の中でも、お客様からご好評をいただき、私たちとしてもやりがいのある企画です。
これまで、北海道の上興部(かみおこっぺ)や、旧樺太の駅弁などを復刻させてきましたが、
今回、復刻させるのは・・・
1988年に幕を閉じた、青函連絡船の函館桟橋と、函館駅にて販売されていた、懐かしの北国の味2種類!
紅鮭弁当(税込600円)

つぶ貝弁当(税込700円)

前回の駅弁大会後に行った企画会議で、70年代に函館の船や電車で食べた北国の味を懐かしむ声があることを聞き、その味や場所の情報をもとに調べてみたところ、それらの駅弁は、函館の老舗「みかど」さんの製造であることが判明!
さっそく連絡して、当時のレシピを知っている方を探していただきました!
さらに、お弁当の掛け紙も残っていたものから復刻し、容器も当時の写真を参考に再現しました。
「紅鮭弁当」と「つぶ貝弁当」、どちらも北海道ならではの素材の味を生かした、素朴なお弁当です。
当時の食料事情を垣間見ることができ、あの時代の懐かしい気分に浸っていただけると思います。
紅鮭とつぶ貝という北国の味を満喫できるうえに、価格もできるだけ当時のものに近づけました。
どうぞ、ご期待ください!
さて、実は今回、もうひとつ復刻する駅弁があるんです。それは・・・
崎陽軒の「シウマイ弁当」(税込710円)!!

ご存知、横浜駅「崎陽軒」の看板弁当として永く親しまれている「シウマイ弁当」を、1954年の発売当時の内容、掛け紙で再現します!
ブリ、エビフライなど、当時のメニューをそのままに、京王の駅弁大会のためにご用意いただいた貴重なお弁当です。
こちらは、特設ブースでの輸送販売となります。
数量限定販売となり、会場は混雑が予想されますので、余裕を持ってご来場ください。
(※輸送の都合上、商品の到着が遅れることがありますので、ご了承ください)