2006年12月19日 (火)

やまゆりポーク2豚弁当<ツートンべんとう>(神奈川県 東海道本線/大船駅)

横浜ロイヤルパークホテル<高橋明・総料理長プロデュース>(調整元・大船軒)

Royalpark_1

〈実演〉
(各日予定数1,000食)
価格:税込980円

神奈川の銘柄豚「やまゆりポーク」を中国醤油の照り焼き風と味噌&カレー風味で仕上げた、横浜らしいエキゾチックな逸品です!

>特集ページはこちら

◆駅弁全集5【関東甲信越】

多聞シェイクDE踊る鯛(新潟県 上越新幹線/長岡駅)

Niigatasheiku

〈輸送〉新登場
価格:税込1,050円
【調整元からのコメント】
トビウオのだし醤油につけた鯛のサイコロ焼漬を中心に玉子焼や三葉などを彩りよくちらした「フリフリ寿し」です。
パッケージからお弁当を出さぬまま、お客様、お一人お一人にお寿しを“フリフリ”して頂くと外装にあいた窓から中身が踊るように混ざるのをお楽しみ頂けます。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

雪だるま弁当ちらし(新潟県 信越本線/新津駅)

Niigatayukidaruma

〈輸送〉
価格:税込920円
【調整元からのコメント】
こどもたちのアイドル「雪だるま」の容器に入ったおいしさは『雪国の温かい心』そのものです。海の幸、山の幸をバランス良く、そして彩り良く盛り付けました。貯金箱にもなる表情豊かなお弁当です。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

くびきの押し寿司(新潟県 上越新幹線/越後湯沢駅)

Niigatakubiki

〈輸送〉
価格:税込750円
【調整元からのコメント】
頸城区自慢のコシヒカリと地元で採れた野菜をたっぷり使った添加物なしの手づくりの逸品、くびきの自然をいっぱい吸い込んだ素朴な本物のおいしさ伝統食を農家のお母さんたちが提供します。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

<復刻>崎陽軒シウマイ弁当(神奈川県 東海道本線/横浜駅)

Siumai_1

〈輸送〉
(各日予定数200食)
価格:税込710円

◆駅弁全集5【関東甲信越】

峠の釜めし(群馬県 信越本線/横川駅)

Gunmatouge

〈輸送〉
到着予定時刻は午前11時頃
※誠に勝手ながら午後1時までの販売となります。

価格:税込900円
【調整元からのコメント】
新鮮な山の幸、里の幸を用い、手作りの味を今なお頑固に守り続けている土釜の容器を使った弁当。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

復古だるま弁当(群馬県 高崎線/高崎駅)

Gunma

〈輸送〉新登場
価格:税込1,300円
【調整元からのコメント】
昔懐かしい瀬戸焼のだるまの容器に、「地産地消」にこだわり、上州牛や榛名地鶏などの群馬県産の食材をふんだんに使用し、盛り付けたお弁当です。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

印篭弁当(茨城県 常磐線/水戸駅)

Ibaragi

〈輸送〉
価格:税込1,100円
【調整元からのコメント】
1.茨城県を代表するコシヒカリ米「黄門米」を使用。シジミやアサリ等のダシで炊込んだ貝ごはんになっております。
2.水戸の名産「しょぼろ納豆」を入れております。しょぼろ納豆漬は、古くは水戸黄門様で名高い徳川光圀公も愛食されたと伝わる名物です。
3.茨城県の自慢の「茨城豚」を使い、豚のシャブシャブ風に仕上げた肉は添付のごまダレでご賞味ください。
4.地元茨城県の食材をふんだんに使った「二段弁当」です。秘伝の味付けでコクと旨味を重視し、追求した逸品です。
5.「印籠をイメージした容器」は鈴木屋特製です。小物入れに、薬入れにご自由にご使用ください。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

日光杉並木(栃木県 東北本線/宇都宮駅)

Tochigi

〈輸送〉
価格:税込1,000円
【調整元からのコメント】
東照宮造営の折に徳川譜代の松平正綱が奉納した、勇壮な日光街道杉並木をイメージしたお弁当。二段重ねのパッケージで、特産の鶏肉、山菜、かんぴょう、ゆば等を使っています。下段は具がたっぷりのかやくご飯。上に鶏肉をのせて、バランスのよい味に仕上がっています。上段のゆばは杉の年輪を模したものです。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

新宿弁当(東京都 中央本線/新宿駅)

Tokyo

〈輸送〉新登場
価格:税込1,000円
【調整元からのコメント】
中央線開業100周年を記念して、中央線沿線の特産物や郷土料理等をイメージして作られた、甲州の玄関口「新宿駅」にふさわしいお弁当です。(山桃の甲州煮、とろさくら肉の旨煮、鮭の信州焼、公魚の天ぷら等)

◆駅弁全集5【関東甲信越】

C58みそとん弁当(埼玉県 秩父鉄道/熊谷駅)

Saitama

〈輸送〉
価格:税込800円
【調整元からのコメント】
白みそと赤みそを絡めて焼いた2種の豚肉がメインで秩父の特産しゃくしなの油炒めは郷土の味です。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

やきはま丼(千葉県 総武本線/千葉駅)

Chiba

〈輸送〉
価格:税込1,100円
【調整元からのコメント】
野田産の生醤油がベースの秘伝のたれで二度焼きした千葉県名産の焼蛤に、蛤の白焼、蛤の柔らか炊きと3種の蛤をお楽しみください。香物には、佐倉味噌の味噌漬けを添えました。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

特上鯵の押寿し(神奈川県 東海道本線/大船駅)

Kanagawa

〈輸送〉
価格:税込1,200円

◆駅弁全集5【関東甲信越】

甲州かつサンド(山梨県 中央本線/小淵沢駅)

Yamanashikatu

〈実演〉新登場
価格:税込550円
【調整元からのコメント】
柔らかくジューシーなフジザクラポークのロース肉を熟成させ、冷めても柔らかく食していただけるように厚い一枚肉でなくうす切り肉を重ね合わせたっぷりの油で丁寧に揚げました。甘すぎずそして辛すぎない特製ソースとキャベツそしてこだわりのとんかつとのハーモニーをお楽しみください。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

風林火山(山梨県 中央本線/甲府駅)

Yamanashi

〈輸送〉新登場
価格:税込1,200円
【調整元からのコメント】
甲州の山里の素材をあつめ、「風・林・火・山」の物語にちなんで調理しました。武田信玄が活躍した戦場の味、心和んだ里村の味…旅の思い出として召し上がっていただきたい田舎会席弁当です。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

おこわと山菜すしの道中べんとう(長野県 しなの鉄道/小諸駅)

Naganoshinano

〈輸送〉
価格:税込1,000円
【調整元からのコメント】
栗おこわと山菜ちらしずしをセットにしたお弁当です。副食として、いり鶏など信州の香りをご賞味ください。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

きじ焼丼(長野県 信越本線/長野駅)

Naganokiji

〈輸送〉新登場
価格:税込1,000円
【調整元からのコメント】
長野県産コシヒカリの茶飯の上に、照焼きした鶏肉、信州しめじ、野沢菜の油炒め山筍・玉子と鶏そぼろなどがのった奥信濃の山家料理です。器は抹茶茶碗、小鉢に蓋は善光寺大本願第119世大宮智栄上人様「静」の字が書かれて壁掛けとして旅の思い出にお使いいただけます。

◆駅弁全集5【関東甲信越】

川中島合戦笹ずし(長野県 信越本線/長野駅)

Naganokawanaka

〈輸送〉新登場
価格:税込980円
【調整元からのコメント】
上杉謙信が越後から信州川中島へ出陣した際、村人が山菜ずしを、笹の上に盛って差上げ励ましたのが由来となっております。すし飯の上に昔ながらの山菜炊き、野沢菜油炒め、椎茸といった山の幸、いくら、サケ、といった海の幸を盛付けした弁当です。

◆駅弁全集5【関東甲信越】